鳥威し(とりおどし)三秋
【子季語】
おどろかし
【関連季語】
威銃、案山子
【解説】
実った稲などの穀物を荒しにくる鳥をおどす仕掛けである。音でおどすものに鳴子や空砲、形や色でおどすものに案山子、カラスの翼、金・銀・赤のテープ、大きな目玉の形をした風船などがある。
【来歴】
『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
【例句】
笠抜けて面目もなし鳥おどし
諷竹「類題発句集」
不細工のいよいよ寂し鳥おどし
柏茂「発句類聚」
toriodosi
【子季語】
おどろかし
【関連季語】
威銃、案山子
【解説】
実った稲などの穀物を荒しにくる鳥をおどす仕掛けである。音でおどすものに鳴子や空砲、形や色でおどすものに案山子、カラスの翼、金・銀・赤のテープ、大きな目玉の形をした風船などがある。
【来歴】
『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
【例句】
笠抜けて面目もなし鳥おどし
諷竹「類題発句集」
不細工のいよいよ寂し鳥おどし
柏茂「発句類聚」
toriodosi