冷たし(つめたし)三冬
【子季語】
底冷え
【解説】
冬の寒さをあらわすが、冷たしは局所的、触覚的な場面で使はれることが多い。
【例句】
冷たいにつけてもゆかし京の山
鬼貫「鬼貫句選」
膝頭つめたい木曽の寝覚哉
鬼貫「鬼貫句選」
つめたさに箒捨てけり松の下
太祇「太祇句選」
日のあたる石にさはればつめたさよ
正岡子規「寒山落木」
つめたい風の耳二つかたくついてる
尾崎放哉「大空」
生前も死後もつめたき箒の柄
飯田龍太「忘音」
【子季語】
底冷え
【解説】
冬の寒さをあらわすが、冷たしは局所的、触覚的な場面で使はれることが多い。
【例句】
冷たいにつけてもゆかし京の山
鬼貫「鬼貫句選」
膝頭つめたい木曽の寝覚哉
鬼貫「鬼貫句選」
つめたさに箒捨てけり松の下
太祇「太祇句選」
日のあたる石にさはればつめたさよ
正岡子規「寒山落木」
つめたい風の耳二つかたくついてる
尾崎放哉「大空」
生前も死後もつめたき箒の柄
飯田龍太「忘音」