十夜(じゅうや、じふや)初冬
【子季語】
お十夜、十夜法要、十夜粥、十夜婆、十夜鉦、十夜寺、十夜僧、十夜柿
【解説】
陰暦十月五日夜から十五日朝まで、浄土宗の寺で十昼夜にわたって行う念仏法要。平貞経・貞国親子が京都の真如堂に参籠して夢想を得たことに始まるという。多くの信徒が参詣する。十日粥とは夜半、参詣者に給する粥のこと。
【例句】
夜念仏他念もあらぬ十夜かな
季吟「桜川」
下京の果の果にも十夜かな
許六「玉まつり」
冴えそむる鐘ぞ十夜の場(には)の月
杉風「深川集」
夜あるきの子に門で逢ふ十夜かな
太祇「太祇句集」
油燈の人にしたしき十夜かな
蕪村「落日庵句集」
樒売家も十夜のともしかな
白雄「白雄句集」
門前の家は寝てゐる十夜かな
月居「五車反古」
月影や外は十夜の人通り
正岡子規「子規全集」
きざはしを十夜の追う嫗這ひのぼる
長谷川櫂「果実」