不知火(しらぬい、しらぬひ)仲秋
【子季語】
竜灯
【解説】
九州有明海と八代海の沖に、陰暦八月一日前後の深夜、無数の火が明滅し、ゆらめき動く現象。景行天皇筑紫巡幸の折、この怪火が現れた。何か判らぬという土地の者の答えにより、「しらぬひ」が筑紫の枕言葉となった。
【例句】
不知火が芒に映る晦日かな
鬼将「発句題叢」
【子季語】
竜灯
【解説】
九州有明海と八代海の沖に、陰暦八月一日前後の深夜、無数の火が明滅し、ゆらめき動く現象。景行天皇筑紫巡幸の折、この怪火が現れた。何か判らぬという土地の者の答えにより、「しらぬひ」が筑紫の枕言葉となった。
【例句】
不知火が芒に映る晦日かな
鬼将「発句題叢」