切山椒(きりざんしょう/きりざんせう) 新年
【子季語】
山椒餅
【解説】
餅菓子の一種。しん粉に砂糖、山椒の粉を加え、蒸して搗き、伸ばして拍子木形に切ったもの。薄紅や白ほか、薄緑、薄茶色などに色付けしたものがある。おもに冬季に作られ、新年の菓子とされるが、明治時代以降、酉の市に欠かせないものとなった。なお、関西ほかでは、拍子木形でない山椒餅(団子形、四角などさまざま)の方がよく知られている。
【例句】
いつまでも老いぬあはれや切山椒
石田波郷「酒中花」
【子季語】
山椒餅
【解説】
餅菓子の一種。しん粉に砂糖、山椒の粉を加え、蒸して搗き、伸ばして拍子木形に切ったもの。薄紅や白ほか、薄緑、薄茶色などに色付けしたものがある。おもに冬季に作られ、新年の菓子とされるが、明治時代以降、酉の市に欠かせないものとなった。なお、関西ほかでは、拍子木形でない山椒餅(団子形、四角などさまざま)の方がよく知られている。
【例句】
いつまでも老いぬあはれや切山椒
石田波郷「酒中花」