十三詣(じゅうさんまいり/じふさんまゐり) 晩春
【子季語】
智恵貰ひ/智恵詣
【解説】
陰暦三月十三日、現在の四月十三日に、十三歳になった子ども達 が親に伴われて京都の嵯峨法輪寺の虚空蔵菩薩に参詣し、知恵、 福徳、健康を祈願する。十三歳という年が最初の厄年にあたり、 その厄除け祈願から始まったともいわれる。その日、子ども達は みな着飾ってお参りする。その風習は全国に残っている。
【子季語】
智恵貰ひ/智恵詣
【解説】
陰暦三月十三日、現在の四月十三日に、十三歳になった子ども達 が親に伴われて京都の嵯峨法輪寺の虚空蔵菩薩に参詣し、知恵、 福徳、健康を祈願する。十三歳という年が最初の厄年にあたり、 その厄除け祈願から始まったともいわれる。その日、子ども達は みな着飾ってお参りする。その風習は全国に残っている。