正木の鬘(まさきのかずら/まさきのかづら) 晩秋
【子季語】
柾の葛/蔓正木/定家葛
【解説】
正木の鬘は定家葛のこと。キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑蔓性植物である。五月から六月にかけて淡黄色の花を咲かせる。細い管状の果実は十五センチから二十五センチくらいの長さ。熟すと袋果が縦に裂けて、糸状の種を風に飛ばす。
【科学的見解】
テイカカズラは、キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑性のつる植物で、本州から九州までの林内に生育している。若い葉と成葉では葉の模様が異なる。開花後は、マメ科と思えるような細長い鞘(果実)を形成し、成熟した種子は白い長毛により風を受けて飛散する。近縁種としては、葉の裏面に毛の多いケテイカカズラや葉が大きいチョウジカズラ、九州南部から沖縄に分布するオキナワテイカカズラ等が存在する。(藤吉正明記)
【例句】
弓の木の久しき柾のかづらかな
才麿「椎の葉」