諸子(もろこ)三春
【子季語】
諸子鮠、初諸子、柳諸子、本諸子、田諸子
【解説】
諸子は川や湖にすむ小魚。琵琶湖の諸子が有名。産卵期に入る前の春が旬。網であぶって食べるほか、酢漬けや佃煮にする。
【来歴】
『俳諧初学抄』(寛永18年、1641年)に所出。
【実証的見解】
諸子は、コイ科タモロコ属の淡水魚で、もともとは琵琶湖の固有種。体長七、八センチから十センチくらいで口に短いひげがある。上部は暗灰色で腹部は白い。現在は琵琶湖のほか、三方五湖など日本各地の湖に移殖されている。
【例句】
湖やもろこ釣る日の薄曇り
正岡子規「寒山落木」
志賀山の花や流れて初もろこ
松瀬青々「妻木」
二三尾のあちこちすなる諸子かな
日野草城「青芝」
焼諸子ことに頭の香ばしき
長谷川櫂「果実」