接骨木の花(にわとこのはな/にはとこのはな) 晩春
【子季語】
接骨の花/みやつこぎ
【解説】
スイカズラ科の落葉低木。山野に自生し、庭などにも植える。白い小花が円錐状に咲く。古名をミヤツコギといい、それが訛ってニワトコとなったという。又、文字通りセッコツボクとも読む。 花も薬用になる。
【科学的見解】
ニワトコは、ガマズミ科(旧スイカズラ科)の落葉低木で、東北から九州までの山野に生育している。近縁種としては、ソクズが知られているが、ソクズは多年草であり、また花序に黄色の腺体が存在することなどで、区別することができる。ニワトコの花は、春に開花し、放射相称で車状の小さな花冠を多数つける。(藤吉正明記)