溝五位(みぞごい/みぞごゐ) 三夏
【解説】
サギ科の鳥。全長五十センチほど、頭頂は赤栗色、後頭の羽毛は少し長く冠羽状、背と肩は暗栗褐色。夏鳥として渡来、丘陵地や低山の森林にすむ。田、畔の小溝を窺いサワガニやミミズ、魚を獲る。群れず単独で行動する。常に田沢の水面の間にすむのでこの名がある。
【科学的見解】
ミゾゴイは、サギ科の鳥類で、九州から本州の地域に夏鳥として渡来する。全国的に広く分布するが、個体数は少ない。営巣は樹上で行い、枯れ枝を集めて皿形の巣を作る。産卵期は五月から七月で、三個から四個程度産卵する。近縁種としては、南西諸島南部を中心に留鳥として生息しているズグロミゾゴイが知られており、分布の違いや頭頂部が黒色になることなどで識別することができる。(藤吉正明記)