金盞花(きんせんか/きんせんくわ) 晩春
【子季語】
常春花/長春花/ときしらず/唐金盞/金盞草/カレンジュラ
【解説】
菊に似た黄色または橙赤色の花をつける。切花や仏花として用いられる。名の由来は花の形と色を金の盃に例えたのであろう。花の咲いている期間が長いことから常春花、長春花、ときしらずなどの別名がある。
【例句】
雨垂の泥にさびたり金盞花
松菊「新類題発句集」
見たらぬに目をたしてみん金盞花
信徳「口真似草」
金盞花夕陽につるる眠哉
百里「桃の実」
【子季語】
常春花/長春花/ときしらず/唐金盞/金盞草/カレンジュラ
【解説】
菊に似た黄色または橙赤色の花をつける。切花や仏花として用いられる。名の由来は花の形と色を金の盃に例えたのであろう。花の咲いている期間が長いことから常春花、長春花、ときしらずなどの別名がある。
【例句】
雨垂の泥にさびたり金盞花
松菊「新類題発句集」
見たらぬに目をたしてみん金盞花
信徳「口真似草」
金盞花夕陽につるる眠哉
百里「桃の実」